ガーデニングとDIY

記事一覧

今日のあさがお 5/24

ファイル 13-1.jpg

あさがお

朝顔 昼顔 夕顔

今日の朝顔





  • 個別URL
  • [花・樹木]
  • admin

ハーブ

ファイル 11-1.jpgファイル 11-2.jpg

ハーブ

ハーブは虫除けというので各所に置いてます

料理として食べたり紅茶に入れたり、風呂に入れたりはまだしてません

ハーブは挿し木でも株分けでもよく増えるので
何ポットも買う必要がない、増えまくりです、
地植えの場合は広がりすぎないよう管理が必要。

ラベンダーは香りが強い

ミントはよく増えます





  • 個別URL
  • [花・樹木]
  • admin

ベゴニア

ファイル 10-1.jpg

ベゴニア・センパフローレンス

変わった葉のベゴニアがほしいとこですが

安かったのでこれ

四季咲き性のベゴニア・センパフローレンス





  • 個別URL
  • [花・樹木]
  • admin

ゼラニウムの花が咲きました

ファイル 9-1.jpg

ゼラニウムの花が咲きました

モミジバゼラニウム?

開花時期は4月〜11月と長い

カラーリーフかと思ってましたが開花時期が長い





  • 個別URL
  • [花・樹木]
  • admin

コリウス

ファイル 8-1.jpg

コリウス

シソ科 / コリウス属

葉を観賞する草花、カラーリーフ

一年草扱い 実生系と、栄養繁殖系の2種類

種類も多く100種類以上





  • 個別URL
  • [花・樹木]
  • admin

昼に咲く花

ファイル 7-1.jpg

昼に咲く花

昼咲いて夕方閉じる花

写真のリビングストンデージーとガザニア

昼でも雨など暗いと咲かない場合があります。

リビングストンデージーは多肉系ですが、鮮やかです。

他には昼顔も昼に咲く





  • 個別URL
  • [花・樹木]
  • admin

ブルーベリーの実がなった

ファイル 6-1.jpg

ブルーベリーの実がなってます





  • 個別URL
  • [花・樹木]
  • admin

カンパニュラ咲きました

ファイル 4-1.jpg

カンパニュラ咲きました

写真左はし

ききょう科   Canterbury Bells

別名、風鈴草(ふうりんそう)、釣鐘草 (つりがねそう)

こんなに大きいとは思わなかったので5号鉢です

草丈も50センチ以上、午前中だけ日当たりの場所です。

花言葉は、「感謝」「誠実」「節操」

5月22日現在で半分咲いて、半分つぼみ
病害虫も少なく育てやすい

土は花、野菜用、肥料は特になし





  • 個別URL
  • [花・樹木]
  • admin

クリスマスローズ

ファイル 2-1.jpgファイル 2-2.jpg

クリスマスローズ

キンポウゲ科 / クリスマスローズ属

耐寒性強い耐暑性普通

開花期は1月~3月となっていますが
5月前くらいから咲き始めて
5/22日の今満開?です

3月下旬に植え替えと剪定しました

明るい半日陰で鉢植えです。

病気などは特になし





  • 個別URL
  • [花・樹木]
  • admin

ページ移動

Recent Trackbacks