



水耕栽培システム 7台になりました
1台は写ってませんが、製作は7台でおしまい
水耕栽培は微粉ハイポネックスで問題なく成長してます。
水耕栽培の専用肥料がいいですね。
水耕栽培システムの箱ごとに肥料も変えられるので、同じグループの植物でやってます、できたら同じ株毎に1箱がいいです
エアを入れてると挿し木の栽培も順調です。
空いてる場所に挿し木を入れてるだけで簡単
水換えは夏は月3回の予定
春前に何かやるとしたら熱帯魚のヒーターもあります。
大体の目的は、イチゴ栽培、レタスやホウレンソウの葉物野菜
葉物野菜はプロも水耕栽培ですね、
室内でなら、生育LEDライトも使えば冬の栽培も可能
箱の水温が上がらいように、夏にはシルバーのシートを箱の中に貼るかもしれません
また、夏に虫が入らないようにポットを網で包むくらい
今年順調ならもう野菜で大量の土を使うことはなくなります。
一番下の写真は塩ビパイプのふたに穴を開けて、これを回すと水位を変えられます、生育初期は水位高めで、根が増えてきたら水位低めにします。